2024年8月4日
今年も全国こどもチャレンジカップ全国大会が開催されました❣️

SmileFlowerとしては3度目の全国大会出場💪
毎年前年の人数を超えていて、今年は19人が地区大会で出場権利を勝ち取り出場しました👏
やっぱり「石の上にも三年」とはよく言ったもので、今回の全国大会の初回レッスンが過去3年の中で一番良かった🥹👏
いつもなら振り付けちゃんと覚えてきてない、フリー作ってきてない、という子が結構いたのに今回そういう子はいなくて、良いスタートだったのが印象的でした❣️
今回は発表会があるからレッスンでは一切練習できないから強化練習5回と、各自自主練頑張るように伝えてあり、各々回を重ねるごとに成長が見られて、自主練も上手になったんだなーと感心しました☺️
2月、3月、5月、8月と良いペースで大会に出場してきた子もいたからかな🙆♀️
当日もみんな落ち着いていていつも通り力を発揮していました💪
もちろん、まだまだ足りないと思う部分もたくさんあったけどどの子を見ても成長を感じられ、確実に上手になってる!って胸を張って言える頑張りを見ることができました☺️
いつも生徒たちには結果は後からついてくるものだから!
と伝えているけど、今回は結果も大健闘🩷
ジュニアA部門(3年生〜5年生)
エアロビック
優勝 熊木 美和花
2位 田中 樹々
4位 湯本 亜子
5位 高木 優香
ヒップホップ
3位 森山 明依
5位 小林 楓果
ユース部門(中2〜高3)
エアロビック
3位 望月 寧来
最後に載せた動画は1位になったみおかちゃんが呼ばれるところなんだけど、みんなが自分のことのように手を握って祈って、おもいっきり拍手しながら喜んで…🥹
最高なシーン!
これがスポーツの良いところ!
一緒にあの苦しい練習を乗り越えてきたからこそ、負けた時の悔しさを知ってるからこそ、心から仲間のことを讃えることができる!
もちろん、心の中は悔しい気持ちと嬉しい気持ちとぐっちゃぐちゃなのもわかる!
でもそれでいいんだよー
あの瞬間、一瞬でも喜んだ自分も、そのあとやっぱり悔しさが滲み出てくる自分もどの自分もしっかり受け止めて、また次のステップに活かしていってね!
そして忘れちゃいけないことは、今回の良い結果は自分だけの力ではない事!
応援してくれる両親や家族がいて、一緒に辛い練習を乗り越えてくれる仲間がいて、熱心に指導してくれる指導者がいること。
全てが当たり前じゃないこと。
ここまでくる3年間、全国に出場して、悔しい思いをした先輩、仲間がたくさんいてそのおかげで年々レベルの高い練習ができるようになって、良い見本を見せてくれたからこその結果であること。
私は本当に感謝しています。
3年前初めての地区大会。初めての全国。右も左もわからず。もちろん勝ち方もわからず。ただ残った悔しさ。そこから私もいろいろ研究して、自分にプレッシャーかけてきた。
でもそうやって熱くなれたのはあの子達がいたから。
ついてきてくれたみんなに、一緒になって熱くなってくれるゆいかちゃんに、そして保護者の皆さんに、感謝しています。
ありがとうございました🙇♀️❤️
改めて、、、
今年も一生懸命指導してくれたゆいかちゃんありがとう❤️
めちゃくちゃ心強い存在💪
毎年生徒たちの成長を写真という形で見せてくださる望月さんありがとうございます❤️
良き全国大会でした☺️
みんなおつかれさまー!
次はみんなが発表会引っ張っていくんだよー💪